iPadでUISplitViewControllerを使用している場合、横にスワイプするとchildViewControlerが左から出てきて邪魔な場合があります。
o24ブログ広島でフリーランスをしているWeb系エンジニアのブログ。 話題は技術ネタ、ガジェット、おもちゃ、Vapeなど
-
[Mac][1Password4]手動でフォーム情報を保存する
1Passwordを使用していると、ajaxを使ったページや、入力項目が「ID」,「パスワード」以外にもある場合、1Passwordが覚えてくれない事があります。
その際は、手動でフォーム情報を保存することができます。
今回は、Chromeでやってみますが、他のブラウザも同じ動作だと思います。
-
[iPhone] hamachiを使ってiPhoneとRaspberry Pi(Mac,PC等)をVPN接続する。
以前、hamachiを使って、Raspberry PiとmacでVPNを構築する説明をしました。
[RaspberryPi]hamachiを使ってVPN環境を構築
その当時は、hamachiが独自のプロトコルを使って、VPNを実現していることと、iPhoneがwifi接続中でないとVPNに接続ができない問題があり、外からiPhoneとRaspberry Piを接続することは、できませんでした。この度、hamachiがiOS,Androidに対応したようです。※ベータ版
今回は、hamachiネットワークに参加しているRaspberry PiにLTE(3G)のiPhoneからアクセスしてみます。
-
筋トレの記録を付けるWebアプリを作ってみました
最近、筋トレにハマっており、週3くらいのペースでやっているのですが、iOSで簡単に記録を付けるアプリが見つかりません。
今まで、Evernoteに入力していたのですが、やっぱり使い勝手が悪い!
ということでサクッと作ってみました。 -
[git] gitで libcurl.so.4 が無いと言われる
今日色々作業していたらgit pull, push, cloneでエラー出るようになってしまいました。
12git-remote-http: error while loading shared libraries:libcurl.so.4: cannot open shared object file: No such file or directory -
[RaspberryPI]hamachiを使ってVPN環境を構築
今回もRaspberry PI関連です。
先日lifehakcerでRaspberry PIを使ってVPNを構築する記事があったのでやってみました。
lifehackerの記事では、何箇所かうまくいかない箇所があったので備忘録として書きます。今回はPIへhamachiをインストールしてMacからアクセスするまでの手順です。